
生活でよく見聞きする単語を350単語以上取り扱い、全ての単語にイラストと音声を収録しています。お気に入り登録機能もあり、気になる単語は見て、聞いて、読んでくり返し勉強できる頼れる単語帳です。
ストーリーを読みながら、楽しく日本語を勉強しましょう。主人公はイタリアから来た留学生、”エマ”。エマが日本の生活で出会う人々との会話を通して、日常会話で使われる”生の日本語”に触れ、生活で使われる単語や表現などを学ぶことができます。ストーリーはすべて音声を収録し、発音練習やリスニングの練習にも活用できます。
主人公”エマ”の生活を通して、日本独自の文化や習慣、ルールなど生活の知識も学ぶことができます。行政手続きや病院の受診方法、部屋を借りるときやアルバイト探しなど、日本の生活でよくある困ったシーンを想定したストーリー展開になっています。
経験豊富なプロの日本語教師が、日本語能力試験を想定して出題形式や出題傾向、文法項目をふまえてオリジナルのコンテンツをつくりました。ストーリーを読み進めていくことで文型解説や練習問題などくり返し学習することができ、自然と試験勉強を行うことができます。
日本語教師とマンツーマンで話ができるオンラインレッスンを用意。アプリ1つで「読む力・聞く力・話す力」を総合的にバランスよく学習することができます。 レッスンの内容は”自由”。学習内容に関する質問から、日常会話や生活に関する相談などのフリートークまで予約時に自由に指定することができます。
※利用には別途チケット購入が必要です。
本を読むかのようにストーリーを読むことで単語や表現、文型など日本語が学べる学習アプリです。 ストーリーの主人公はイタリアから留学生として日本に来た”エマ”。エマが日本の生活で出会う様々なシーンを取り上げ、エマと登場人物の会話の中から生の日本語を学びましょう。 完全オリジナルで作成されたストーリは全32エピソード96シーンを収録予定です。 ※シーン30以降は順次公開となります。
シェアハウスや学校、役所や病院、アルバイト先や旅行先など、日本の生活におけるリアルなシーンを切り出し、各シーンでよく使われる単語や日本語表現を学びます。結婚式の文化、ごみ捨てのルール、防災対策など「日本のくらしの知識」も学ぶことができます。
ストーリーモードでは、登場人物の会話、例文、日本語表現が全て音声収録されています。その数、アプリ全体で10万文字。発音の確認やリスニングの練習に活用でき、気になる言葉や会話は、くり返し何度も聞くことができます。生活ですぐにつかえるよう実用性を重視し、ナチュラルスピードや自然な話し方にこだわって、日常会話をそのまま教材に落とし込みました。
ストーリーモードを進めていくだけで、自然とJLPTの試験対策もできます。シーン毎に習得できる文型が設定されており、練習問題も試験の出題形式に沿って作られています。 長年日本語を教えているプロの日本語教師が作ったからこそ、学校の先生が授業中に口頭で補足するような細かい解説もアプリに記載されています。
教師は全員がプロの日本語教師。1回20分マンツーマンで教師を独占できます。"わかりにくい日本語表現"や"間違えやすい日本語"も知っている、経験豊富な教師だからこそ、レッスン中につまずいても丁寧な説明が受けられます。レッスン終了後には教師からのフィードバックも貰え、次の学習に活かせます。
レッスンの内容は”自由”。学習内容に関する質問から、日常会話や生活に関する相談などのフリートークまで、予約時にレッスン内容を自由に指定することができます。「日本人と気軽に話す」ことはもちろん、「見れるは間違いなの?」「”とても”と”かなり”の違いは?」など、日本語学習者からよく受ける質問にも丁寧に解説。質の高いオンライン会話を提供します。
レッスンの予約から受講までアプリですべて完結。オンライン会話のチケットを購入して、予約画面で受講したい時間枠や先生を選択するだけでレッスンが受けられます。 このアプリ1つで語学学習の4技能のうち、「読む力・聞く力・話す力」を総合的にバランスよく学習することができます。
生活でよく見聞きする単語を350単語以上取り扱い、全ての単語にイラストと音声を収録しています。お気に入り登録機能もあり、気になる単語は見て、聞いて、読んでくり返し勉強できる頼れる単語帳です。
ストーリーモードで学ぶ文法以外にも、多数の文法解説を収録。文字の種類や敬語など、日本語を学ぶ上では欠かせない基本文法を網羅しています。文法書の代わりとして活用でき、重たい本を持ち歩かなくても調べたいときにアプリですぐに調べることができます。
日本語初級者が自身で勉強することが難しいのが、「起きます→おきて」などの動詞の活用。「くらしスタディ」なら、活用練習もダイヤル式で解答を入力することで、簡単に楽しく、くり返し練習ができます。
時計の"時"と"分"をダイヤルで選択すると、時刻の読み方/言い方が文字と音声で確認できます。「よじ」「しちじ」「くじ」や、「いっぷん」「にふん」など、時刻ならではの間違いやすい表現も、目と耳から慣れていくことができます。
カレンダーを選択することで、日付と曜日の読み方/言い方が文字と音声で確認できます。「ようか」「はつか」や、「しがつ」「しちがつ」「くがつ」など間違えやすい表現も、見て聞いて繰り返し練習することができます。
ストーリーモードの練習問題は、正解率に応じて金銀銅のメダルがもらえます。また、オンライン会話の先生からもらったフィードバックは何度も確認することができます。
※Apple、Appleのロゴは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービス マークです。
※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。
くらしスタディの世界をまずは無料で体験しよう!
通常7日間の無料期間を今だけ14日間に延長中!
キャンペーン中はコンテンツが毎週追加されます!
キャンペーン期間:
2021.3.3~2021.4.30
日本語を学びたいけど、
こんなお悩みはありませんか?